2007年11月06日(火)
夕飯のおかず [三陸の食卓をおすそわけ実行委員会]
近所の漁師さんから小さめのホタテをいただきました。
30個くらいでしょうか・・・・
捨てるのがもったいないからだとか?
どのように調理して食べたらよいか家族で相談。
しょうゆ、砂糖、みりんを適当に入れて佃煮にしました。
最初煮ていたとき、子供たちがなんか臭〜いといっていましたが、佃煮を一口食べると美味しいと連発。
大人は酒の肴にぴったりでした。
なかなか他では食べられない一品でした。
手のひらの半分くらいの大きさです。
自分の手が大きいから普通の人で2/3くらいではないでしょうか?
小さいから剥くのも楽しくできました。
ここに住んでいるからできることですね。
Posted by 三陸の食卓をおすそわけ実行委員会 satukai at 19時31分 パーマリンク
2007年11月05日(月)
「川の駅よこた」の手作りお菓子 [三陸の食卓をおすそわけ実行委員会]
川の駅よこたでハロウィンの時期(終わりましたが)にもってこいのお菓子がありました。かぼちゃの蒸しパンです。5個も買ってしまいました。
食べてみるとかぼちゃの自然な甘さで、しつこくありません。甘いものが苦手な方にも野菜感覚で食べられます。
Posted by 三陸の食卓をおすそわけ実行委員会 satukai at 22時56分 パーマリンク
2007年11月04日(日)
僕らの宝物 [三陸の食卓をおすそわけ実行委員会]
今朝は、3コロを連れて散歩に行ってきました〜♪
陸前高田市の高田松原の砂浜(約二キロ)に漂着した流木なども、すっかり片付けられ綺麗になっていました。白砂青松の美しい光景は、僕らの宝物です。
今朝の収穫物(^^)
ちょっと歩いただけで、こんなに集まりました。
子供たちも大喜び♪
さて、何にするんでしょう(笑)
Posted by 三陸の食卓をおすそわけ実行委員会 (C)SUISEN at 11時57分 パーマリンク
【 過去の記事へ 】