2008年06月16日(月)
「岩手・宮城内陸地震」奥州からの情報 [三陸の食卓をおすそわけ実行委員会]
奥州市に住んで2ヵ月半が過ぎました。
地震は沿岸ばかりと思っていましたが、今回の地震は相当揺れました。亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
震源地の奥州市衣川区にある橋の状況です。
橋の路肩です。
陥没していて、地震のすごさを物語っています。
この橋から数キロ離れた別の橋は、もっとアスファルトが隆起していました。
70cmぐらいでしょうか(逆断層のすごさです)
端から見た山は崩れてしまっています。
その下は川ですがせき止められているようです。
まだまだ、余震が続いていて、夜中不安で眠ることができないです。早く収まることを祈っています。
神戸の震災を経験した友人から連絡がありました。すごく元気付けられました。
地震列島日本です。いつどこで地震が発生してもおかしくないので、皆さん備えが必要です。
Posted by 三陸の食卓をおすそわけ実行委員会 satukai at 22時30分
トラックバック
トラックバックURL
http://www.pureiwate.com/blog/tb.php?ID=203